新潟戦(まとめ)<br><br>

 ビデオ見ました。眠いです。


 
 結論を一言で言えばあちら(攻撃)をたてれば、
 こちら(守備)がたたず、でしょうか。

 それと相手GKが凄かった。

 エスパはカウンター対策が出来ていませんでした。
 カウンターが直因で失点したのはPKの1点だけですが、
 それ以外にもいくつか決定的に突破されたものが
 ありました。逆を言えば、新潟は攻め上がったエスパの
 DFの裏を徹底的に狙ってきた、ということでしょうか。

 攻撃に関してですが、相手が守ってカウンターですから、
 ハーフくらいまではプレッシャーは皆無。ある程度自由な
 ボール回しはできました。そこから先の展開は若干改善が
 見られたものの、コンビネーションの面でまだまだ時間が
 かかりそう。特に2-3になってからは押せ押せで、ポストに
 嫌われたのも運に見放された実力でしょうか。



 西部選手の件。

 ゲームが台無しになったあのシーンはボールに先に行っていると思う。
 現地でもそう思ったし、ビデオを見ても結論は一緒だった。

 ただ、ああいう展開(ボールを触ったあと、相手選手と交錯)になってしまうと
 『審判によっては』、笛(PK)を吹かれてしまう可能性が強い。
 『審判によっては』、ノーファールだったかもしれないし、イエローではなく、
 レッドカードだったかもしれない。
 そのような危険を未然に防ぐために、DFも組織的に守る必要がある。
 あと、フリー時の中途半端なフィードは弾かれてカウンターに繋がる。
 気をつけなければならない点だ。
 
 そんな中、あれだけ抗議に行ったエスパ選手に対し、異議での警告が出なかった
 ことが逆におかしい。審判も引っかかるところがあったのかもしれない。
 潔く誤審を認めろ。

 そしてみんなががっかりしたロスタイムの失点。
 掲示板にもいろいろな意見が寄せられているが、たけぞーの見解は以下。

 セットプレーのクリアボールが村松選手と相手選手で1対1になってしまったため、
 バックパスは致し方ない。ただ、そのバックパスのタイミング(ワントラップ遅い)、ボールの精度(強すぎ)、
 パスを受けた西部選手のボールの扱い(トラップでかい)はお粗末であった。

 (負けていたし、時間が時間だったこともあり、単にクリアーではなく、繋ぎたかった気持ちはよくわかるが。)

 ユニフォームを投げ捨て、看板を蹴り上げた行為に関しては残念ながら
 チームからペナルティがあってもおかしくない。中原GKコーチの言葉にも
 「あ〜わかった、わかった」と上の空。若いね〜。昔のノボリみたい。(笑)
 プレー云々、ちょっと頭を冷やす期間が必要かと思います。
 応援団の黒河コールには賛同できません。ブーイングはしないで
 一生懸命応援すると聞いていたので残念です。
 エスパの守護神は西部だけではなく真田さんも、鶴田も海人も、
 もちろん黒河もいる。最善のチョイスをしてほしい。
 そしてエスパのゴールマウスを 守ってほしい。


 『オレンジダービー』と銘打って各種イベントを用意してエスパサポも新潟サポも煽り、
 当日券売り場には多くのお客さんが並んでいた。今年、いや去年もその前も
 あのような行列は見たことがないかもしれない。実際、たけぞーの周りにも
 「割引販売」と判子の押されたチケットを持っている人がたくさんいた。
 それだけ今回のイベントは効果があった。家族連れが楽しそうに試合を待っていた。
 ただ、それに答えることが出来なかった辛さは選手が感じてくれていると思う。
 個人的に『オレンジの花火』って本当にオレンジなのか?と確認したかった…。