第14節 清水2-2名古屋

 7月6日(水) 2005 J1リーグ戦 第14節
 清水 2 - 2 名古屋 (19:00/日本平/7,280人)
 得点者:'11 チョジェジン(清水)、'44 本田圭佑(名古屋)、'49 チェテウク(清水)、'80 中村直志(名古屋)

 平日の夜なのに悔しくてなかなか眠れませんでした。

 トップページにも書きましたが、「決定的な」決定的チャンスを
 前後半で2度(もっと!?)外し、ダメ押しが出来なかったことが最後まで響きました。


 攻撃は確かに形になって来ていて、迫力がありました。
 サイドにボールが出て、前線の選手がゴール前に走ってくる姿は圧巻でした。
 その中で、もう1つ2つゴールが生まれていれば、展開は違ったはず。
 これは決定力という永遠の課題でしょう。


 問題なのは守備。
 名古屋に限らず相手の狙いはエスパの左サイド。これは山西だけのせいではなく、
 テウクの攻撃参加時の周りのサポートが必要。(もちろんテウクの守備も)
 名古屋の右SBでプレーした杉本は元FWの選手。スピードもあり、エスパ用の意図的な起用なのか
 わからないが、エスパの左サイドはズタズタに切り裂かれた。
 由紀彦と圭輔を入れ替え、右サイドをより攻撃的にし、テウクをカウンター用にちょっと下げたが、
 あまり効果はでなかった。
 あと、気になるのがテル。体が重そうで、精彩を欠いている。和道が怪我で交代したが、
 岩下とのコンビになった途端、より一層、プレーが中途半端。結果、中村に
 同点ミドルを決められてしまう。スローインからあれだけの距離のシュートを
 フリーで蹴らせてしまっては言葉はない。和道の怪我が軽いことを祈る。(次は神戸戦だし)


 「3月のデジャブ」と書きましたが、試合後「(2対1で)リードしている時のプレー」
 「リードしているのにカウンターを喰らった」といったコメントも、
 引き分け地獄に陥っていた3月に聞いた覚えがある。

 払拭させるために「3月」に果たせなかった「勝ち点3」を敵地でもぎ取ってもらいたい。